【一言英語】コピーをとってきて!

学校や会社で「コピー取って!」と言うことありますよね。
英語だとちょっと変わった表現をします。
“Can you make Xerox (copy)?”
「ゼロックス」と発音します。
どこかで聞いたことないですか?
そう、コピー機メーカーFuji Xeroxが語源です。
元々印刷機が世の中に出てくるまでCopyの意味は書き写す、
またはカンニングするという使われ方をしていました。
ゼロックス社が紙を自動で複写する機械を発明し、
それ以来Xerox-copy = コピーを取るという意味に派生しました。
よく使うので覚えておきましょう。
また「Copy」には日本語でいう「コピーをとる」という意味がないので
気をつけてくださいね。
同じような表現で「Google」という動詞も使えます。
「Can you google it?」(グーグルで検索できる?)
英語も日本語も少しずつ進化してるんでしょうね!
新着情報一覧